ドナー登録の流れ

Step1 お問い合わせ・面談の予約

面談  家族構成、家庭環境、病歴等の聞き取りのほか、提供によって、将来どんなことが起こりうるのかを想像しながら、卵子提供に対する考えを深めて頂きます。
コーディネーターとの面談後、あなたの提供意思に変わりがなければ、ドナーとして仮登録します。レシピエント夫婦からあなたに依頼がありましたら、子宮や卵巣の状態を見るための血液検査を、生理3日目~5日目に受けていただきます。
主な参加基準には、次のようなものがあります。

プログラム参加基準

  • 満19歳~30歳程度であること 
  • 経済的利益を目的としていない方
  • 喫煙者ではないこと
  • BMI 値が20~30であること
  • 卵巣機能を示す数値が、正常であること
  • 卵子提供をするために今まで行った採卵回数が3回以内であること
  • あなたから提供された卵子により出産した子の数が、4人以内であること
  • 重篤な病気の治療療養中でない方
  • 本人や家族に遺伝性疾患がないこと
  • 輸血を受けたことがない方
  • 決められたスケジュール通りに、必要な検査や施術を受けられる方
  • 生まれた子供には、卵子提供で生まれた事実を知る権利があることを理解している方

Step2 医師の診察

血液検査と併せ、医師の問診、超音波検査を受けて頂きます。超音波検査では、膣 にプローブという機器を入れます。 超音波検査は医師によって行われ、子宮、卵巣、骨盤周辺に問題があるかどうかが分かります。また、超音波検査が、生理2日目~3 日目で行われた場合、卵巣内の小さい初期卵胞の数も数えます。その数が、あなたの卵子の予備数を示しています。この胞状卵胞の数と、抗ミュラー管ホルモン(AMH) 検査の結果をみることで、排卵誘発剤にどれぐらいあなたの卵巣が反応するか予想することが出来ます。
検査は長くはかからず、通常は痛みも感じませんが、少し不快な感じがするかもしれません。 次に、採血によるホルモン値検査、感染症検査、遺伝病のスクリーニング検査を受けていただきます。
さらに、医師の診察のあと、心理士による心理鑑定を受けて頂きます。

Step3 卵巣刺激

生理周期にあわせ、卵巣刺激、採卵のスケジュールが立てられます。卵巣刺激とは、  排卵誘発剤を使用して、卵胞(卵巣にある、卵子が入っている袋)を複数発育させ、複数の卵子を得る方法です。注射や点鼻薬を用い、複数個の卵胞を発育させ、採卵を行います。通常の生殖補助医療でスタンダードな「アンタゴニスト法」を行います。

 

卵巣刺激の具体的な流れ

①卵巣刺激の注射は自己注射となります。事前に指導がありますので安心して下さい。

②一般的には、避妊用のピルを処方されますので、1日1錠 寝る前に10日間服用して頂きます。

③ピル終了後、3~5日後に月経が開始し、月経の3日目から、卵胞発育を促す注射を約10日間、毎日下腹部に注射して頂きます。

④個々の卵胞が18mmを超えたら、卵子を成熟させる注射や点鼻薬を使用し、その36時間後に採卵を行うことになります。

Step4 採卵

静脈下麻酔を用いて採卵を行います。超音波の端子を膣に挿入し、卵胞と呼ばれる卵子の入った袋の個数と位置を確認しながら、採卵針を用いて 卵子を採取します。採卵後の2日間、抗生剤を服用します。採卵後、体調に問題なければ、採卵日の2日後に帰国となります。帰国後、再びクリニックを受診し、超音波検査で卵巣、子宮に問題がないことを確認し、プログラム終了となります。

ドナーへの謝礼について

アメリカでは、卵子ドナーに謝礼が支払われることを認められています。その金額は、条件付きで、約$10,000を上限としていますが、$5,500~6,500ほどが妥当と言われています。昨今、謝礼金額の上昇が指摘されており、臓器売買に近いのでは? と、問題視されています。卵子提供は、経済的利益を目的としているのではなく、善意からの提供であるということを、理解して頂きたいと願います。

サンディエゴ滞在期間は4泊

サンディエゴ滞在期間は、4泊となっており、長期間日本を離れることが難しかった方にも適したプログラムになっています。また、日本のドクターを始めとした、専門家のサポートを受けられる、より安心のプログラムになっています。

卵子ドナーに関心がある方は、まず、こちらのフォームよりご連絡下さい。

4910 Directors Place 

Suite 150 

San Diego, CA 92121

858.480.5400

URL: https://www.hanabusaivf.com/

卵子ドナー募集

20~30歳程度の健康な女性

サンディエゴ滞在4泊

コーディネーターが検査から渡米、帰国まで同行

URL: https://www.asianeggbank.com/

ドナー希望はこちら≫